神結びの旅アルバム集

ご挨拶

まやきょうこからの特別なプレゼント

「神結びの旅@東京の時に開催した【神様に愛されるお作法】特別セミナー」を今回の熊野・伊勢の旅にご参加の皆様へプレゼントいたします!
ぜひ、バスの移動時間でご覧頂き今回の旅に活かしてくださいませ。

蘇りの地熊野って?

古代から変わる事のない木々生い茂る森に囲まれた地熊野。
そこには自然崇拝を源とする信仰が根付き、死後の世界=黄泉の国と通じていると信じられて来ました。
ゆえに熊野は聖地として知られています。
「クマ」とは、「神」や「隅」を表し、「神々の御座す奥まった地」という意味であり、
その昔、人々がたやすく近づけない秘境の地だったのです。
「熊野に詣でる」という事は、黄泉の国に往き、生まれ変わって現世へ戻る、蘇りのためのプロセスと言われています。

神結びの旅行程表&旅のしおり

※大きな変更はありませんは、時間の行程などで一部、変更になる場合もります。

旅のガイド一覧

※以下のガイド動画は各行程前日の夜に公開となります
※動画の各下の概要欄にはガイドのテキストを記載しておりますので併せてご活用ください

熊野本宮大社鳥居前にて

熊野速玉大社にて

那智の滝にて

伊勢神宮にて

神結びの旅秘密のワーク集

※以下の秘密のワーク動画は各行程前日の夜に公開となります

【1】呼吸法≪サイクルブレス≫
・自分の身体の酸素を吐ききることからはじめる、吐ききったら、次にゆっくりと酸素を吸う
・吐く、吸うの長さは自分ペースに合わせて
・吐くと吸うの間には拍子を入れずに続けて行う
・この呼吸を繰り返すことで体と気持ちにリラックスがもたらされる

 

【2】瞑想≪歩き瞑想・座り瞑想≫
・サイクルブレスでリラックスできてきたら自分のペースで瞑想にはいっていく
・自然を感じながらの歩き瞑想や川に足を浸しながらの座り瞑想がお勧め
・五感をフルに感じながら「今」を感じる
・セルフクエスチョン自分との対話をしてみる「ほんとのほんとはどうしたい?」

 

【3】ワーク≪自分を許す≫
・自然の中に身を置き、そこまで行くと決める(まずは試しに10歩先のとまで歩いていくと決める)
・一歩ずつ歩き出しながら「今」という時間の流れを感じてみる
・そして一歩ずつ踏み出すたびに、自分のい嫌な所・許せない所・自分が自分にジャッジメントしているところ
を認識しながら歩みを進める
・目的のそこに着いたら今きた道を振り帰り過去の時間を感じてみる
・時間の流れを感じきったら今度は来た道を、自分のダメ出しした事に対して「私はそれでもかまわない」と
つぶやきながら自分に対して許しを与えながら戻っていく
・そしてもと来た地点に戻ったらまた後ろを振り返り、自分が何を感じているかを感じてみる

 

【ワークの感想をLINEにアウトプット】
①あなたは何をしようとしましたか?
②実際何をしましたか?
③どうなりましたか?
吐く、吸うの長さは自分ペースに合わせて

●目に見えない汚れを祓うこと【禊(みそぎ)】
目に見えない汚れ→罪・穢れ

●不動明王のマントラ
「ノウマク・サンマンダバザラダン・センダ・マカロシャダ・ソワタヤ・ウンタラタ・カンマン」

参考動画:https://youtu.be/rtBm9Zf4I9w

特別ガイド紹介

特別ガイド紹介

石丸美穂子~Mihoko Ishimaru

リトリートトレーナー&スピリチュアルガイド

★熊野リトリートを開催して15年

★テレビ取材などで紹介熊野スピリチュアルガイドとして紹介

★熊野の地と自分の内側の覚醒を繋ぐ旅や、神社仏閣・聖地へとご案内するなど、オリジナルツアーを続々と発表

★聖地熊野の神々の恵みを宿した天然素材や食物、熊野の神社からの聖物などを組み合わせた特別な商品の開発

熊野の神々とご縁を繋ぐガイドとして活動中

 

==================

●公式LINE
https://lin.ee/4lbbTIw

●Instagram
https://www.instagram.com/kumano_kururi/
●Facebook
https://www.facebook.com/mihoko.ishimaru

ご挨拶~まやきょうこ

運を引き寄せ人生を大好転させるスペシャリストのまやきょうこです。

皆様は自分の人生に満足してますか?
叶えたいことはありますか?
引き寄せたい事ってなんですか?

「お金」「時間」「自由」「人間関係」「両親との関係」
日常の中色んな事が問題であったり悩みであったりすると思います。

それが、もし、ほんの一瞬で180度変化するロジックがあるとしたら知りたくないですか?

願えば叶う…は嘘でもまやかしでもありません。

「今までいろんなことやったけど全く願いなんて叶わなかったんですよ!!」
そう言ってつい3年前に私に食ってかかった彼女は今、パソコン一つで日本全国を自由自在に飛び回っています。

不労収入で100万欲稼ぎたいんです…そう言って現実の仕事に縛られ人間関係にも悩んでいた彼女は望みの働かずして100万を手に入れました。

こんな風に実は誰にだって望みを叶える事も出来るし、理想の現実を創ることもできるのだけど…でも、どうやって??って思っちゃいますよね。

その答えは自分の中の『超意識』と繋がること。
人間である私たちが理解できている表層の数パーセントの意識ではなく無意識のさらに奥にある『超意識』

こことダイレクトに繋がる体験ができればあなたの現実は本当に変化してきます。

でもね、みんなその方法を実践しないのです。
中途半端に表層でしか体験しようとしないから当然、表面上のことしか感じらない。
そして、やっぱりだめだった…そんなの嘘だよね、ってあきらめる。

諦めずコツコツと意識の練習を続けてきた人が理想の現実を創れるロジックを手にすることが出来ます。

神結びの旅は自分の中の無意識を開放して、さらにその奥の超意識に繋がるきっかけを知る旅です。
ぜひ、この神々の聖地、特別な熊野であなたの中の内なる自分との邂逅を果たすきっかけを掴んで欲しいともいます。

 

 

 

 

 

旅のあれこれ…Q&A

質問1:参拝は洋服などの指定は有りますか?
回答1:正式参拝ではなるべく肌の露出を避けた服装が、お色は黒や紺などが好ましいです。ただし、夏場の暑い盛りであること、またリトリートの最中でもあること、着替える時間や場所などの確保が出来ない事等から必ずその格好でなければならないというわけではありません。常識の範囲内での各自のご判断でお願い致します。

質問2:それぞれの支払いは当日現金になりますか?
回答2:熊野の特別ご参拝と絵馬の代金は1日目集合し、バスご乗車時に集金させてい
ただきます。必ず参詣代(5,000円)絵馬代(920円)をそれぞれの封筒にお釣りの
ないようにご準備頂き、表にお名前を明記の上お持ち下さい。

質問3
前泊するので、手荷物にキャリーバッグを持って行く予定ですが、大丈
夫でしょうか。
回答3
大型バスで移動するため、キャリーバッグをお持ち頂いても大丈夫です。

質問4
上記の他に当日までに用意や準備のあるものがあれば、ご案内ください。(例)
小銭
回答4
スムーズに参拝できるように、お賽銭用の小銭のご用意をお勧めいたします。

質問5
熊野古道は何時間位歩く予定ですか?
回答5
熊野古道は、那智大社から那智の滝のある飛瀧神社で通常の参拝道とな
っています。かなりアップダウンはあります。歩き易い靴、水分補給、
熱中症予防は各自しっかりとご準備ください。

熊野那智大社参拝入口から那智大社の階段は登りの石段467段、約13分です。

その後隣の青岸渡寺に移動し那智の滝へ約15分石段等を下ります。

那智大社~那智の滝は約2時間、80人弱の団体になります。

那智大社参道入口から那智の滝へは、様々な方がネットに投稿しています。

心配な方は検索してください。
また、早く参拝した方は那智の滝を近くで拝めます。その際、参拝料金が300円かかりますが、自己負担でお願いします。(※那智の滝参拝は全員が出来る和訳では有りません。重ねますが、早く那智大社などの参拝が終わり、那智の滝へ早めに移動、時間に余裕の有る方となります)

質問6
2日目の昼食メニューの変更は今後可能でしょうか?
もし可能な場合に何日まででしょうか?
回答6
昼食メニューはあらかじめ先方にお伝えしており、その通りの準備となる
ので、今後の変更は出来かねます。どうしてもの場合は8月9日までにお申
し出頂ければ対応したいと思います。

質問7
御朱印をもらえる時間とか有りますか?
回答7
書き置きのものでしたらすぐに頂けけます。お時間と人数の都合上、御朱印帳に直接書いて頂く時間はないものとご理解下さい。

質問8
集合場所等の詳細は後日ご案内頂けますか?
回答8
10時伊丹空港集合。集合場所の詳細については後日ご案内いたしますが、大型バス2台での移動となりますのでバス乗り場付近になるかと思います。
詳細な場所は後日改めてのお知らせとなります。